EVENT

”楽しい”をみんなで!

  1. HOME
  2. イベント
  3. 【1/21(火)16:30~】AI×ファシリテーションדおもてなし”実践活用講座① 「ビジネスの質の高め方」

【1/21(火)16:30~】AI×ファシリテーションדおもてなし”実践活用講座① 「ビジネスの質の高め方」

AI×ファシリテーションדおもてなし”実践活用講座① 「ビジネスの質の高め方」 (誰でも参加OK、オンライン参加OK、English Sub (MT))

 

これからの時代、AIとファシリテーションはビジネスの成長に不可欠です。そしてインバウンド需要が拡大し、グローバルなビジネス機会が広がる今、“おもてなし”も分野を問わず重要な要素となっています。 そこで2025年1-3月はNPO法人 日本ホスピタリティ推進協会(JHMA)と連携し、“おもてなし”の観点から実践的なAIとファシリテーションの活用方法をシリーズで共有いたします。 今回のテーマは「ビジネスの質の高め方」。なお、当日は、リアル会場はもちろんのこと、オンラインでの参加も可能です!

現在、AIは爆発的な勢いで進化を続けています。その活用の幅も大きく広がり、日々の生活や仕事のあちこちで触れる機会が増えています。一方でAIが登場してきたからこそ、人間的な創造性や協調性、信頼関係を築き活かすコミュニケーションがより重要になってきています。それを支えるスキルこそがファシリテーション。 この組み合わせを実践的に活かせるかどうかで、組織も個人も未来が大きく分かれる時代に今あります。

そんな中、2024年、訪日外国人観光客は新型コロナウイルスの流行前の水準を上回りました。円安の流れもあり、インバウンド需要は大きく拡大し観光立国としての流れができています。そこから派生して海外企業とビジネスする機会も、企業の規模を問わず増えています。そこで重要になるのが “おもてなし”(ホスピタリティ)です。いかにお客様の期待を超える感動を届けられるか、そのための付加価値をどうやって創出し、生産性を高めていくか。それ次第でビジネスの未来が変わっていきます。

今回はこうしたAIとファシリテーションの活用ノウハウに、“おもてなし”の考え方を組み合わせて、本当の意味でビジネスの質を高めていくためにはどうすべきなのかを探求していきます。なお、実際に“AI×ファシリテーション”のテクニックを駆使し、参加いただくみなさまそれぞれの具体的な課題とアクションも整理していきます。“楽しい”から始まる、“おもてなし”の新しい未来づくり、ぜひここからご一緒ください。

渋谷 行秀氏
大学では物理学を専攻し、その後ホスピタリティ業界のコンサルティングに従事。2008年に設立されたMSCに共同創業者として参画し、CX改善や従業員エンゲージメント向上のノウハウ開発を牽引。JHMAの執行理事として、ホスピタリティの普及に努める。また、経済産業省創設「おもてなし規格認証」の立ち上げ・展開を推進するなど、サービス業を中心に企業の生産性向上や持続的な成長・発展に大きく貢献
参考記事)https://creativeguild.jp/archives/3224

渋谷健氏
一般社団法人Creative Guild ギルドマスター  フィールド・フロー株式会社 代表取締役 アクセンチュアや国内ベンチャーや大手企業の戦略部門を経て、フィールド・フロー株式会社を2014年に設立。オープンイノベーションや地方創生に関わる多岐にわたるプロジェクトをリード。地域活性化や新しいビジネスモデルの創出を通じて(ビジネスモデル特許取得)、企業や自治体との共創にファシリテーションとデジタルを武器に尽力。2023年に港区産業振興センターにて一般社団法人 Creative Guildを設立し、活動展開中。
参考記事)https://creativeguild.jp/about

【開催概要】

〇開催日:2025年1月21日(火)  時間:開場16:15 開始16:30 終了18:00(予定)
※終了後、参加者の皆さんとの交流をお楽しみください。(18:30まで)
〇参加費:無料
〇定員:100名
〇場所:港区立産業振興センター9F フリースペース ※窓側のスペースまでお越しください
東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア 〇アクセス:最寄駅 JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分、都営三田線・浅草線三田駅A3出口から徒歩4分またはA4出口から徒歩3 分
〇主催:港区立産業振興センター指定管理者 みなと・キャンパス・リログループ(事業担当:株式会社キャンパスクリエイト)

 現地参加お申し込みはこちらから 

オンライン参加お申し込みはこちら

関連イベント