【11/21,12/2,12/23,19:00~】ゆっくりAI:初心者から仕事で使えるようになる Notion 活用基礎講座(全3回)
「Notion、結局どう使えばいいの?」
そんな声にこたえる、実践型の3回講座です。
タスク、メモ、顧客情報、スケジュール…
バラバラに管理していませんか?
Notionを使えば、仕事に必要な情報をすべて一箇所にまとめ、AIを組み合わせることで「半自動で動く仕事環境」が作れます。
この講座で学べること
初心者からスタートし、3回でここまでできるようになります。
| ステップ | 内容 | 得られる成果 |
|---|---|---|
| 第1回 | Notionの初回設定と基本操作 | 自分のページを作り、整理整頓の基礎をマスター |
| 第2回 | Notionでセルフマネジメント | 目標・習慣・AIサポートで自分を管理できる |
| 第3回 | Notionで案件管理・チーム連携 | 実務レベルの案件管理DBを構築して共有可能に |
講座の特徴
- 初心者歓迎:初回からゆっくり丁寧にサポート
- 実践重視:毎回「完成物」を作りながら学ぶ
- AI活用:ChatGPT連携など最新の効率化を体験
- コミュニティ支援:講師・参加者とのコミュニティ支援付き
得られるスキルと成果
- Notionで日々のタスクや情報がスッキリ整理
- AIが日報・議事録・提案文を自動生成
- 案件や顧客の進捗をリアルタイムで共有
- 「自分で仕組みを作れる」ビジネス力が身につく
スケジュール
各回 19:00〜20:30(90分)
ハイブリッド開催(港区産業振興センター/オンライン)
| 回 | 日程 | テーマ |
|---|---|---|
| 第1回 | 11月21日(金) | Notionの初回設定と基本操作 |
| 第2回 | 12月2日(火) | Notionでセルフマネジメント |
| 第3回 | 12月23日(火) | Notionで案件管理・チーム連携 |
事前準備
- Notionの登録
- 会場参加の場合、ノートPC持ち込みを推奨します。
参加費(税込)
- 3回通しチケット:5,000円
- 単発参加:2,000円/回
講師紹介
長田淳
一般社団法人Creative Guild 理事
https://creativeguild.jp/archives/2206
佐藤雄大(ザック)
一般社団法人 Creative Guild
https://creativeguild.jp/archives/1453
渋谷健
一般社団法人Creative Guild ギルドマスター
アクセンチュアや国内ベンチャーや大手企業の戦略部門を経て、フィールド・フロー株式会社を2014年に設立。オープンイノベーションや地方創生に関わる多岐にわたるプロジェクトをリード。地域活性化や新しいビジネスモデルの創出を通じて(ビジネスモデル特許取得)、企業や自治体との共創にファシリテーションとデジタルを武器に尽力。2023年に港区産業振興センターにて一般社団法人 Creative Guildを設立し、活動展開中。
会場
港区産業振興センター(田町駅 徒歩5分)会議室1F/オンライン(Zoom)
オンラインの場合はメールで。
📩 申込方法
詳細
第1回:Notionの初回設定と基本操作
テーマ: 自分のページを作り、整理整頓の基礎をマスター
日時: 11月21日(金)19:00〜20:30
学べること
- Notionの基本構造(ページ/ブロック/データベース)を理解
- テキスト・画像・リンク・目次・トグルなど主要ブロックの使い方
- 目的に合わせたページ設計(自己紹介ページ・メモ・ToDo)
- ワークスペースの整理とショートカット操作
- 日々の情報を“見える化”するページデザイン
ワーク
- 自分だけの「ホームページ(My Notion)」を作成
- タスクやメモを1ページで管理できる仕組みを体験
到達目標
Notionの構造を理解し、迷わずページを作成・整理できる状態になる
第2回:Notionでセルフマネジメント
テーマ: 目標・習慣・AIサポートで自分を管理できる
日時: 12月2日(火)19:00〜20:30
学べること
- セルフマネジメントとは
- 日次・週次レビューの仕組み化
- AI(ChatGPT機能)の活用:文章要約/振り返り/タスク整理
- 自分専用の「セルフマネジメント・ダッシュボード」を設計
ワーク
- 1日のタスク/1週間の振り返りを自動化するNotionを構築
- AIに相談しながら、習慣と目標を整理
到達目標
自分の行動を見える化し、AIのサポートで継続できる状態になる
第3回:Notionで案件管理・チーム連携
テーマ: 実務レベルの案件管理DBを構築して共有可能に
日時: 12月23日(火)19:00〜20:30
学べること
- 案件管理データベースの設計(顧客/進捗/期限管理)
- カンバンビュー・タイムラインビューによる進捗可視化
- コメント・メンションを使ったチーム内共有方法
- 状態(ステータス)変更による自動整理術
- ChatGPT連携で案件メモの自動作成・議事録要約を実践
ワーク
- 実際に“動く案件管理システム”を一緒に構築
- チームで共有・更新できるページを完成
到達目標
Notionで業務を整理・共有し、プロジェクトを動かせる力を身につける
3回を通して得られること
- Notionを「使える」から「仕組みを作れる」レベルへ
- AIと連携した“自動化する仕事術”を習得
- 日常業務・チーム連携・情報整理を1つのツールで完結できる