EVENT

”楽しい”をみんなで!

  1. HOME
  2. イベント
  3. 【4/17(木)18:30 ~】 2025年4月ヨリミチ部「世界と友達になろう!国境を超える多文化リーダーシップ入門」
ヨリミチ部2025年4月バナー

【4/17(木)18:30 ~】 2025年4月ヨリミチ部「世界と友達になろう!国境を超える多文化リーダーシップ入門」

ヨリミチ部 4月部会! 「世界と友達になろう!国境を超える多文化リーダーシップ入門」(誰でも参加OK、耳だけ参加OK!English Sub (MT))

 参加お申し込みはこちらから 

※English information follows the Japanese section.

「海外にチャンスがありそうだけど、どうしたらいいかわからない…」「言葉がわからないし、つながりもないから不安…」でも海外に目を無たほうがいいんだよね……とうじうじしているなら、一度飛び込んでみましょう!

いつもとはちょっと違う人たちと、いつもとはちょっと違う会話を楽しむ井戸端会議「ヨリミチ部」。今回のテーマは「世界と友達になろう!国境を超える多文化リーダーシップ入門」。英語に対する不安も、海外との壁も全部吹き飛ばして、みんなでつながる“友達最強”をここから始めていきましょう!世界にちょっとでも興味あれば、ぜひこの場にいらしてください。きっとそれは、“楽しい”から始まる未来づくりになりますから。

当日は多文化リーダーシップをテーマに日本で外国人を結ぶコミュニティをリードするジョー・バズさんと、日立アカデミーで異文化コミュニケーションの研修プログラムなどをコーディネートする小野 瑛子さんがゲスト。国境を超えて友達を作り、いろんな文化を持った人たちを巻き込んで“楽しい”未来をはじめていくためのリーダーシップを、会場にいらした皆さんとも一緒に探究していきます。なお、言葉はAIで翻訳するのでご心配なく!海外の方は日本語を話してみる、日本の方は英語でコミュニケーションしてみる、そんなチャレンジの機会にもしていただけます。

なお、当日は冒頭に港区立産業振興センターでの取り組みや、このヨリミチ部から派生したCreative Guildの活動についてもご紹介いたします。また終了後にはゲストスピーカーやほかの参加者と交流するネットワーキングタイムも。新しいつながりや気づきを得るために、ファシリテーターを務めるCreative Guildの渋谷がしっかりと皆様をサポートいたします。ちなみに会場ではドリンク&スナックもご用意しています。会場にいらっしゃれない方にはオンラインでも配信。ラジオ感覚で耳だけ参加も大歓迎です。途中参加・退出もまったく問題ありません。

皆様のヨリミチ、お待ちしています!

【開催概要】
開催日:2025年4月17日(木)
時間:開場18:15 開始18:30 終了20:00(予定)
※20:00-20:30はネットワーキングタイム
〇参加費:無料
〇定員:現地   50名程度 ,オンライン  特に制限なし
〇場所:港区立産業振興センター内11F ホール小
東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア
〇アクセス:最寄駅:JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分、都営三田線三田駅A3出口から徒歩4分またはA4出口から徒歩3分

〇主催:港区立産業振興センター 指定管理者:みなと・キャンパス・リログループ内
〇事業担当:株式会社キャンパスクリエイト (港区立産業振興センター 指定管理者:みなと・キャンパス・リログループ内)
〇企画運営協力:フィールド・フロー株式会社

 

ナビゲーター:渋谷 健 <事業脚本家>
フィールド・フロー株式会社 東海大学を卒業後、アクセンチュア株式会社に入社しコンサルティングに従事。その後、国内ベンチャー、国内大手企業経営戦略室を経て2014年にフィールド・フロー株式会社設立。「事業に脚本を」をコンセプトにオープン・イノベーション実践活動を全国展開し、戦略立案からシステム開発や人財育成までを総合的に提供する。経済産業省・農林水産省などの政策事業、北九州市・宮崎県・長野県などの地方創生事業、大企業・金融・ベンチャーなどの民間事業にプロの事業プロデューサー/ファシリテーターとして関わる。


ゲスト:
※登壇者・プロフィール※

○むすびテック ファウンダー:ジョー・バズさん
アメリカ出身。IT分野で活躍し、スタートアップや大規模なB2B企業のイノベーション創出で数多くの成果。また、5,000人以上のメンバーを持つアルティメット・フリスビーのコミュニティをゼロから構築。2023年には、家族を支えたいという思いから、日本人の妻の母国である日本に移住。現在は千葉県松戸市を拠点に技術系のプロフェッショナルや起業家のためのコミュニティ「むすびテック」を設立し、多文化共生とイノベーションの促進に尽力中。参考記事)https://creativeguild.jp/archives/3528

○株式会社日立アカデミー 研修開発本部 L&Dソリューション部 主任:小野 瑛子さん
日立グループで人財育成プログラムを提供する、株式会社日立アカデミーにて多文化コミュニケーションの研修プログラム等をコーディネート。インキュベーションスペース SHIBUYA QWSとも連携しながら、組織や文化の壁を超えた価値創出を幅広くサポート。
参考記事)(掲載待ち)

 

参加お申し込みはこちらから 

Apr. YORI-MICHI Club! “Multicultural Leadership: Let’s Be Friends with the World!” (English machine translation subtitles available)

 

“I’m in Japan, but I feel like I don’t belong to a community…”
“I struggle with language and cultural barriers…”
You don’t have to feel that way anymore!

 

Join “Yorimichi Club”, a casual gathering where you can enjoy conversations with people a little different from your usual crowd. This time, our theme is:“Multicultural Leadership – Let’s Be Friends with the World!”Let go of any worries about language or cultural differences and experience the power of friendship that transcends borders. If you’re even slightly curious about Japanese communities, this is the perfect place for you! Together, we’ll create a future that starts with fun and connection.

 

Our special guests for the event: 

Joe Buzz, a leader connecting foreign communities in Japan.
Eiko Ono, a coordinator of intercultural communication training programs at Hitachi Academy.

We’ll explore what it means to build friendships across borders and how to bring people from diverse cultural backgrounds together to create a fun and inclusive future.

 No need to worry about language barriers – AI translation will be available!This is also a great chance for international guests to try speaking Japanese and for Japanese participants to practice communicating in English. Let’s challenge ourselves and have fun together!

At the start of the session, we will introduce key initiatives from the Minato City Industrial Promotion Center, along with activities of the Creative Guild, which evolved from the Yorimichi Club. After the main program, enjoy a networking session where you can connect with guest speakers and fellow participants. To ensure you gain valuable insights and meaningful connections, Shibuya, Gild Master of Creative Guild will be on hand to facilitate and support the event.

 Drinks and snacks will be available at the venue for an enjoyable in-person experience. For those unable to join onsite, the event will also be streamed online. You’re welcome to participate in “radio mode,” listening at your convenience. Flexibility is key—feel free to join or leave whenever you like. Additionally, 

 We look forward to having you drop by Yorimichi Club!

SPEAKERS:

Joe Buzz – Founder of Musubi Tech

Originally from the United States, Joe Buzz has a strong background in IT, having contributed to numerous innovations in both startups and large-scale B2B enterprises. He also built an Ultimate Frisbee community from scratch, growing it to over 5,000 members.

In 2023, he moved to Japan to support his family, relocating to his Japanese wife’s home country. Now based in Matsudo, Chiba, Joe has founded Musubi Tech, a community dedicated to connecting tech professionals and entrepreneurs while promoting multicultural collaboration and innovation.

https://creativeguild.jp/archives/3528

 

Eiko Ono – Senior Coordinator, L&D Solutions Division, Training Development Headquarters, Hitachi Academy, Ltd.

Eiko Ono coordinates multicultural communication training programs at Hitachi Academy, a company within the Hitachi Group specializing in talent development programs. She also collaborates with SHIBUYA QWS, an incubation space, to support value creation beyond organizational and cultural barriers.

Register Here!

関連イベント