1. HOME
  2. ブログ
  3. report
  4. 9/10 イベント開催レポート:プロのカメラマンにプロフィール写真を撮ってもらおう!!

9/10 イベント開催レポート:プロのカメラマンにプロフィール写真を撮ってもらおう!!

プロのカメラマンは“心”を撮る・“つながり”を創る
プロフィール写真撮影会@港区立産業振興センター 開催レポート

2025年9月10日のヨリミチ部の開催前、港区立産業振興センターでは「プロのカメラマンにプロフィール写真を撮ってもらおう!!」のイベントを開催していました。木寺さん数間さん中山さんの3名のプロのカメラマンが参加者一人ひとりとの対話を通じて、ただ写真を撮るのではなく、その“心”を映し出し、新しい“つながり”のきっかけを創っていく時間。満員御礼の20名が集まり、それぞれのストーリーが文字通り映し出されていきました。

当日の撮影は事前予約者を中心に、順番に進行。一つの空間に3人のプロのカメラマンがそれぞれのスタイルで撮影していく様子は非常にユニークで、肌で創造性を感じることができました。一方で共通して参加者との丁寧な対話を重ねている点も印象的。ただカメラのシャッターを押すのではなく、そこに至るまでの内面=“心”を引き出していくプロセスにプロのカメラマンの価値があることを体感できる時間となりました。

実際、その体験の価値は参加者の表情を見れば一目瞭然でした。参加したのは大企業から中小企業・ベンチャーまでのビジネスパーソン、士業や起業家、フリーランス、芸能関係の方と幅広く、年代も実に多様でした。しかしながら面白いほど反応は同じ。会場に到着したばかりの時は固かった表情も、カメラマンとの対話をしている間にほぐれ、最後はその人らしい自然な表情に。撮影後には笑顔で「楽しかった」という感想も言葉にしてくれていました。

今回の場から見えてきたことは、表現することの本質かもしれません。それは最終的に表現されたものを見るのではなく、そこに至るまでのストーリーと、そこから描かれる未来のシナリオを感じ取り、紡ぐこと。それは未来に向けて、新しい“ひと”と“ひと”のつながりを創ることであり、コミュニティを築き、可能性を創発する基盤となっていきます。これは写真だけでなく、アート全般に言えることなのかもしれません。

イベント終了後にはそのままヨリミチ部へ。撮影に参加された多くの方がヨリミチ部のほうにもお越しいただけました。またカメラマンを代表して木寺さんがスピーチ。今回の場がカメラマンの皆さんにとっても、新たな発見の場となったことを共有いただけました。Creative Guildとしても今回の場を一度きりのもので終わらせず、“ひと”と“未来”を、立場や分野、地域をつなげる施策として展開していきます。次なる場もぜひご期待ください。


Professional Photographers Capture “Hearts” and Create “Connections”
Event Report: Profile Photo Session@Minato

On September 10, 2025, just before the Yorimichi Club, a special event titled “Have Your Profile Photo Taken by a Professional Photographer!!” was held at the Minato City Industrial Promotion Center. Three professional photographers, Mr. KideraMs. KazumaMr. Nakayama, spent time with each participant, engaging in conversation to capture not just their appearance but their heart, creating opportunities for new connections. With a full house of 20 participants, each person’s story was literally brought to light through the lens.

The sessions, held mainly for pre-registered participants, proceeded one by one. In a single shared space, three photographers worked in their own distinctive styles—a truly unique scene that radiated creativity. What stood out most was the common thread: every photographer engaged in thoughtful dialogue with their subject. It became clear that their value was not merely in pressing the shutter, but in the process of drawing out the inner self—the “heart”—that led up to the shot.

The impact of the experience was obvious on the participants’ faces. Attendees included business professionals from major corporations to startups, entrepreneurs, freelancers, creative professionals, and even those from the entertainment industry—spanning a wide range of ages and backgrounds. Yet their reactions were strikingly similar. Faces that were tense upon arrival gradually softened during the dialogue with the photographers, transforming into genuine, natural expressions. Many left smiling, saying simply, “That was fun.”

What emerged from this event may be the very essence of expression itself. It is not only about the final form, but about sensing and weaving together the story that leads to it—and the future scenarios it inspires. Expression becomes a way to create new human connections, build community, and spark possibilities. This insight applies not only to photography, but to art in all its forms.

After the photo sessions, participants moved straight into the Yorimichi Club gathering, with many of them joining in. Photographer Ichiro Kidera also gave a speech on behalf of the team, sharing how the event had been a source of fresh discoveries for the photographers themselves. For Creative Guild, this gathering is not meant to be a one-off, but part of a broader initiative to connect people and futures across roles, fields, and regions. We look forward to creating more opportunities like this—so stay tuned for what’s next.

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事