Creative Guild

”楽しい”から始めよう。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. report
  4. 三田企画部、始動!~中高生が”楽しい”から始める未来づくり~

三田企画部、始動!~中高生が”楽しい”から始める未来づくり~

2024年11月20日、ついに三田企画部が始動しました。この三田企画部は、三田図書館の門館長)を中心に、従来の枠組みを超えて未来を創出する拠点へと進化中の三田図書館と、”楽しい”から始まる未来づくりを目指すコミュニティCreative Guildがタッグを組んで立ち上げた、中高生のための地域部活です。未来のリーダーたちとの自由な対話と、AIを活用して、それぞれが”楽しい”と思える未来像を描いていきました。なお、この様子は田町新聞でも取り上げられています。

今回は初回ということもあり、まずは参加者同士の自己紹介からスタート。セッションではギルドマスターの渋谷をファシリテーターに、「どんな未来を自分の人生の後に残せたら、自分の人生は”楽しい”ものになるか」という問いに向き合い、対話を深めていきました。一人ひとりが言葉をじっくり紡ぎ出し、AIでその要点を確認し、また次の言葉を紡ぐ。その繰り返しの中から、それぞれに「自分がその未来のためにやっていきたいこと」を言葉にしていきました。

一口に中高生といっても、学校や学年が違えば接点は少ないもの。今回の場は、そんな中高生たちが安心して新しいつながりを築ける貴重な場となりました。もちろん、はじめは緊張していましたが、対話を重ねる中で自然と笑顔が増え、和やかな雰囲気に。またファシリテーションとAIの力も借りて、自分の中にあった未来への想いに気づけたことは、それぞれにとって前向きな刺激になりました。「次も参加したい!」「友達も誘う!」という感想が言葉になっていたことが、この場の価値を証明しています。

セッションを通じて最終的に描かれた未来像は、「調和」「自由」「挑戦」の3つの言葉に象徴されるものでした。調和は、美しい自然と人間社会、そして技術の発展がバランスよく共存すること。自由は、誰もが人生の多様な選択肢を持ち、多様につながり合い、自分の想いを素直に形にしていけること。そして挑戦は、新しい可能性に対して自らが思い切り飛び込むこと、さらにその挑戦を支えていく仕組みや人々が存在することを意味しています。これらの言葉を中高生たち自らが紡ぎ出した事実には、大きな可能性を感じずにはいられません。

三田企画部はまだ始まったばかり。今回の場では、どんな未来に進みたいか、その解像度を少し上げることができました。次に必要なことは、より多様な意見を取り入れ、できそうなことは実際に試してみること。完璧な計画を描き上げるのではなく、ワクワクできるアイデアを荒削りでも実際に動かしていくことが重要です。その情熱こそが企画の本質であり、それが”楽しい”から始まる未来づくりになるのです。次なる展開もぜひ楽しみにしていてください。そして一緒に“楽しい”を始めたい方のご参加、お待ちしています!(中高生でない方も、Creative Guildの他のプログラムに参加いただけますのでご安心ください)。

参考)田町新聞 掲載記事

https://tamatch.com/241122mitaplanning.html/
========================================

次回のご案内:12月23日開催予定!

次回の勉強会は 2024年12月23日((月))  に開催予定です。お申込み詳細はこちらまで

========================================


  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事