Creative Guild

”楽しい”から始めよう。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Guild名鑑
  4. Guild名鑑 No.125 地域で育む次世代経営 長野県経営者協会 副会長 堀越倫世さんが届ける未来への勇気 

Guild名鑑 No.125 地域で育む次世代経営 長野県経営者協会 副会長 堀越倫世さんが届ける未来への勇気 

港区を起点にいろんなところで働く・暮らす、楽しい時間を創りたい人たちによるコミュニティCreative Guild。このギルド名鑑ではそんなCreative Guildでつながったユニークな方々をご紹介しています。今回ご紹介するのは、一般社団法人長野県経営者協会 副会長であり、アスター税理士法人 所長の堀越 倫世さん。地域社会にとって本当に必要な持続可能な経営を実現するために、自身の実践を通じて得た学びと、未来へ進む勇気を、経営者や次世代のリーダーたちに届け続けています。

Guild名鑑ファイルNo.125】 堀越 倫世/一般社団法人長野県経営者協会 副会長・アスター税理士法人 所長

長野市で長年にわたり税理士として活躍し、関東信越税理士会長野支部の支部長や長野県経営者協会の副会長を歴任してきた堀越さん。税務の専門知識だけでなく、経営者一人ひとりの“想い”に寄り添うスタイルを貫きながら、経営支援に取り組んできています。2024年には、持続可能な経営の実現に不可欠な事業承継の問題に、自らも当事者として真摯に向き合うために自身の税理士事務所を法人化。またその一環で経営者育成に強い関心をもち、次世代リーダーの育成にも注力しています。

そんな堀越さんが大事にしていることは人間的なつながり。だからこそ、一人ひとりに違いがあるからこそ、それぞれにとって程よい・心地よい距離感で、互いに支えあっていける関係性を築いてきました。同時に「やってみよう」という前向きなチャレンジ精神も常に大切にしてきています。また、そうした実践を通じて得た学びを周囲に共有するとともに、その姿を見せることで未来に進む勇気を共有していくことも重要視。だからこそ堀越さんは新しい可能性の扉を開き、活躍の幅を広げてくることができているのです。

少子高齢化が進み、人口減少が確実なトレンドとなる日本社会において、多様な人財が活躍できる環境の構築は不可欠です。一方で、AIなどの技術革新が急速に進み、私たちの暮らしや仕事の在り方はさらに変化していくことは間違いありません。こうした変化に適応する力が求められる一方で、色褪せてはいけない価値も確実に存在します。その代表格が、人の“想い”です。持続可能な経営の実現には、未来への進化と、人の“想い”を尊重する姿勢の両立が不可欠なのです。

堀越さんの取り組みは、まさにこの未来への進化と人の“想い”の調和を実現するもの。経営者や次世代リーダーに丁寧に寄り添い、それぞれの持つ“想い”をくみ取りながら、共に前向きに変化に向き合っていく。その積み重ねが、持続可能な経営を確実に実現し、社会をより良い方向へ動かすことにつながっています。“楽しい”から始まる未来づくりのコミュニティであるCreative Guildとしても、堀越さんのこの姿勢から学ぶべきことは非常に多くあります。だからこそ、変化を前向きに捉えて柔軟に適応しながら大切なものを守り続ける、そのバランスを大事にしながら、堀越さんの勇気も分けてもらって、みんなで楽しく未来へ進んでいきましょう!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事