Guild News

Guild News

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Guild名鑑
  4. Guild名鑑 No.36岩手から信頼と協働の未来へ~人と地域をつなぐ東京チャグチャグ馬コ代表斎藤 正信さんのコミュニティづくり~
東京チャグチャグ馬コの斎藤さん

Guild名鑑 No.36岩手から信頼と協働の未来へ~人と地域をつなぐ東京チャグチャグ馬コ代表斎藤 正信さんのコミュニティづくり~

港区を起点にいろんなところで働く・暮らす、楽しい時間を創りたい人たちによるコミュニティCreative Guild。このギルド名鑑ではそんなCreative Guildでつながったユニークな方々をご紹介しています。今回ご紹介するのは、岩手を拠点にコミュニティづくりに情熱を注ぐ斎藤 正信さんです。斎藤さんの取り組みは、人と人、人と地域、地域と地域を繋ぎ、信頼と協働の未来を現在進行形で築いていってます。

Guild名鑑ファイルNo.36】 斎藤 正信 /東京チャグチャグ馬コ代表

東京チャグチャグ馬コの斎藤さん

斎藤さんはこれまでに有名IT関連企業の新規事業開発で活躍。一方で、サラリーマンとして働くだけでなく、より主体的に社会に価値を提供するために、全くの異分野でご自身でも事業を立ち上げ、現在も展開を続けています。また岩手県で行われるチャグチャグ馬コ」のお祭りをサポートする東京チャグチャグ馬コの運営など、地域の再発見と魅力発信にも精力的に取り組んでいます。

そんな斎藤さんが大切にしているのは、お互いを尊重し合い、助け合うことを通じて共に成長することです。これは、信頼関係に基づいたコミュニティづくりに不可欠であり、地域全体の活性化にも繋がる重要な価値観です。またその過程を通じて新しい価値を社会に届けることに対する強い情熱も持っています。それが結果的には最先端技術から地域の伝統文化まで多様な分野に多面的に関わることにつながっています。

一方で、こうした価値を社会に届けるためには、関係性の“横”のつながりと世代を超えた“縦”のつながりが不可欠です。また、その価値を持続可能なものにするためには地道に活動を続ける胆力も必要ですが、一人の力では限界があります。だからこそ斎藤さんは多様な人々がつながり合い、個々の能力を発掘し、互いにその知恵を共有して、地域を超えて実社会で活躍できるようにする信頼と協働のための場づくりをスタートしています。それは人にも、地域にも新しい可能性をもたらすものです。ぜひ斎藤さんが描くこの未来へ、Creative Guildの場も通じて一緒に楽しんで向かっていきましょう。

『チャグチャグ馬コを見に行こう!!』

東京チャグチャグ馬コfacebook

地方の祭りを持続させるコミニティ活動 東京チャグチャグ馬コ (g-mark.org)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事