
みんなでやろう! AI×ファシリテーションで企画書/計画書を速攻作成(2024年7月9日開催)
2024年7月9日、港区立産業振興センターにて「AI×ファシリテーションで企画書/計画書を速攻作成しよう!」をテーマにハイブリッド形式でセミナーを開催しました。リアル会場とオンラインで合計113名が参加し、企業経営者やフリーランス、医師や大学の先生、学生などが全国各地から参加。ChatGPTやPerprexityなどのAIを実際に使いながら、より高品質な企画書/計画書を超短時間で作成するためのノウハウを共有しました。また、参加者同士の新たなつながりをつくる時間にもなりました。
当日はまずそもそも企画/計画とは何か、どうやってつくっていくべきなのか、講師を務めたCreative Guild代表の渋谷が、経営や事業開発などの現場で実践してきた経験も踏まえながら解説。さらに企画書/計画書を作成する方法をAI用のプロンプトに落とし込んで、デモンストレーションしながら参加者と共有していきました。また最後にはプロンプトづくりに自信がない方でもすぐに取り組めるように、企画書/計画書を作成するためのGPTs(カスタマイズしたAI)を提供しています。
特に今回、参加者と共有したポイントは“ひと”の重要性でした。AIがどんなに便利で効率的であっても、結局はひとの知識が前提です。またAIが生成した回答をもとに判断するのも、行動するのも結局は“ひと”です。だからファシリテーションと組み合わせ、“ひと”の言葉をAIにうまく入れ込むこと、AIの回答をもとに“ひと”がより効果的に対話し、考え、行動できるように促していくことは、“ひと”の重要性を考えた時に不可欠になるのです。


参加者の反応は非常に良好で80%以上が5点満点中5点、残りの20%も4点の満足度を示しました。「これならすぐできる」「社内で展開したい」「これをきっかけに積極的に活用したい」などの言葉もいただき、非常に前向きな雰囲気の中でセミナーを終えることができました。終了後も参加者同士が主体的に交流し、学び成長しあうコミュニティとして一つの理想的な形が港区立産業振興センターで出来上がってきています。

今後もAI×ファシリテーションの実践的なノウハウをCreative Guildとしても積極的に紹介していきたいと考えています。またその前段となる考え方もマイクロラーニング(5分程度の動画でまとめた、スキマ時間で手軽に利用できるイーラーニング)で公開していきます。さらに実際に新しい挑戦を始められるきっかけや、その挑戦を支えるつながりを築くためのヨリミチ部などの場も提供していきます。そしてもっとたくさんの新しい未来を、皆さんと一緒に“楽しい”から始めていきます!今後もご期待ください。

この記事へのコメントはありません。