Creative Guild

”楽しい”から始めよう。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. report
  4. 第20回ヨリミチ部「なぜ、共創するのか」開催レポート
ヨリミチ部

第20回ヨリミチ部「なぜ、共創するのか」開催レポート

いつもとはちょっと違う人たちと、いつもとはちょっと違う会話を楽しむ「ヨリミチ部」。約3か月間のシーズンごとにテーマを分けてお届けしています。
2024年1月からは新シーズンとして、「Co-Cteate(共創)~ひとを強く×友達最強~」をテーマにお届けします。今回は「なぜ共創するのか」と題し、”一緒に始めるきっかけ”となる場をご提供いたしました。

いつものようにギルドマスターの渋谷からのご挨拶の後はカジュアルな自己紹介の時間。次にクリエイティブギルド(CG)の活動拠点でもある港区産業振興センターの取り組みに加えて、ホールや会議室などの施設についてご紹介。港区だけでなく、いろんな地域の方たちがつながり、何かを生み出していく場としての魅力を改めて共有いただいています。

メインセッションはキャリアコンサルタントでもある株式会社WIL Consulting 代表取締役の 片岡 裕さんがファシリテーション。2名の登壇者を迎えて、さらに参加者同士の対話により「なぜ共創するのか」を探求していきます。もちろんリアル会場の参加者に加えて、オンライン参加の皆さんも含めて。

登壇者の一人目はCreative Guildの共同代表で、IS DESIGN株式会社 代表取締役の岡 浩子さん。これまでのデザインの仕事を通じて感じた体験をもとに、共創は1+1以上の化学反応を生み出すものであることを強調します。そして二人目の登壇者であるアクララール合同会社 代表 の柴田 照恵さんからは、研修などの場を通じて生まれた関係性が実業につながっていった事例を共有いただきました。

そして終了後、リアル会場ではネットワーキングタイムへ。海外の方も交えて皆さんが自由につながり、次のアクションを描いていきます。シーズン3の「共創」というテーマに関心がある方たちが集まっているだけに、ものすごい熱量に。おかげさまでCreative Guildとしての2024年春からのアクションも生まれてきました。このあとのシーズン3ではさらにどんな共創が起きてくるのか、今後の展開も楽しみです。ちょっとでもご関心のある方はぜひ、次のヨリミチ部へ。

ヨリミチ部ネットワーキングタイム
ヨリミチ部ネットワーキングタイム

シーズン3の2回目である2月部会のテーマは「ひとを強く、友達最強」〜自分を知る〜。共創において要である多種多様な立場や価値観の人と円滑なコミュニケーションを図るはじめの一歩として、対話型のセッションを通して、自分を知る機会を創って参ります。

開催日:2024年2月15日(木)
時間:開場18:15 開始18:30 終了20:00(予定)
テーマ:「なぜ共創するのか

ゲスト:
岡野 亜希子さんの紹介
:(社会産業教育研究所)
人の心と行動を快適にする心理学の理論からなる交流分析を用いたコミュニケーションで、職場やプロジェクトなどの人間関係を円満にし、個人が成長し次のステージの扉を開ける伴走支援に取り組んでいます。
久保田 恵理さんの紹介:https://creativeguild.jp/archives/2063
D&Iを実現し、対話と協働ができる組織づくりや人事制度の構築や運用ルール策定などを支援し働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
(株式会社エミュークエスト)
斎藤 理絵さんの紹介:https://www.idealize-ip.com/
特許・意匠・商標などの知的財産の知財戦略やブランディング策定の提案を通して、お客様のアイデアを具現化し世に放ち、新たな価値創造に寄与しています。(アイデアライズ国際知財事務所)

ヨリミチ部とCreative Guild

港区で働く・暮らす、楽しい時間を創りたい人たちがゆるくつながるためのコミュニティが「ヨリミチ部」です。ユニークな活動をしている実践者を中心にディープな井戸端会議をする「イドバタ」と、勉強会形式で多様な視点からいまの時代に必要なことを学び共有する「ヨリアイ」などを展開。

この「ヨリミチ部」から派生し、一般社団法人Creative Guildでのプロジェクト活動などが広く展開されています。もちろん、港区以外の方も大歓迎です!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事